オールインワンゲルを下地に使うとたまに出る消しゴムのカスみたなのってなんなの?

オールインワンゲルを朝の化粧下地に使っている人からよく聞く悩みに、
オールインワンゲルを使ってからファンデーションがヨレる、ポロポロとカスが出るなどという事があります。実際にyahoo知恵袋などのサイトでも、このような悩みは多く見られます。

この、ファンデーションのモロモロ(ゲルポロとも)は、なんで出来ちゃって、どうすれば解決するかを解説します!

モロモロが出来る原因

f049546e-262e-473d-bdd0-1c19d0bac0c2

 

気になるファンデーションのモロモロは、オールインワンゲルだけではなく、

毛穴パテ系の化粧下地
保湿効果の高いローション
その他、特定の成分が入るスキンケア

の使用で出やすくなります。

このモロモロが出来る原因は幾つかあるみたいですが、

浸透不足、厚塗りしすぎ

朝のスキンケア、下地を使用したあと、きちんと浸透していない状態でメイクをすると、メイクが浮いた状態で固まってしまい、モロモロが出来てしまうようです。

配合される一部の成分とメイク原料の相性

スキンケアに含まれる一部の成分がメイクの原料と混ざり固まってモロモロが出来やすくなるともいわれています。
とくにカルボマーなどのポリマー素材や、ジメチコンなどの、肌の乾燥を防ぐ天然由来のシリコン素材などが原因になる事が多いようです。
モロモロの原因は主にこの二つのようですが、管理人が化粧品開発会社の技術者に聞いたところ、これ以外の原因としては、アルコールを多く摂取した翌日、アルコールが原因で肌から出る成分とスキンケア、メイクの素材が結びついて出来やすくなる。

なんて話もあるみたいです。

オールインワンゲルがモロモロしやすい理由

_shared_img_thumb_TSU85_nomikomareru_TP_V

 

オールインワンゲルは、いろいろなアイテムの中でも特にファンデーションがモロモロしやすいといわれています。

その原因としては、

シリコン素材の配合が多い

オールインワン化粧品は乳液やクリームの機能を持たせるため、油分の他に肌水分の蒸発を防ぐ膜を作る、ジメチコンに代表されるシリコン系の成分が多く配合されていることがほとんどです。

浸透にやや時間がかかる

化粧水などと比べると明らかですが、その多機能性により、若干浸透に時間がかかるのが通常です。
特に皮膚が厚くシワになる部分は時間がかかります。

このような理由から、オールインワンゲルはモロモロが出来やすいといわれています。

ゲルによるモロモロを防ぐ方法

gatag-00010934

 

以下の事を気を付けることにより、オールインワンゲルを化粧下地に使った際に出るポロポロを極力少なくすることが可能です。

薄塗りをする

今までよりも量を減らし、薄く伸ばして塗ってみましょう。
今まで二度塗りなどをしていた人は一回にするようにするだけでモロモロを軽減出来ると思います。

しっかり浸透させましょう

ゲルを下地に塗った後、すぐにファンデーションを塗らず、5分程度置いて、十分に浸透してからメイクする事を心掛けましょう。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ

大人の肌力の底上げに。ヴィトワのプラセンコンクフォースキンの体験レポート

こんにちは。スキマ時間に栄養をチャージ!ライフサプリへようこそ。 本日は年齢肌にお悩みの大人女子のために、お肌の持つ本来の力を底上げしてく…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る